Loading...
宝島カニ三昧コース
宝島カニ三昧コース | NT$ 19,900 (四人)、NT$ 39,800 (八人)

《ご予約は3日前までにお願いいたします》

1.お料理に使用される一部のカニは海で採れた野生カニであるため、調理されるカニの種類は実際に取り寄せた食材で決まります。
2.本コースは最小4名様からご利用いただけます。人数や分量追加希望の場合、NT$4,975/お1人様分の料金をいただきます。
3.コースに付くお飲み物は台湾地酒やソフトドリンクをお選びいただけます。お1人様のお茶代はNT$120からです。また、サービス料として別途10%頂戴いたします。
4.海で採れた野生カニを使用するお料理はその日実際取り寄せたカニで調理いたしますため、カニの種類は定かではございません。ご了承ください。
5.写真はイメージです。当日の仕入れ状況により盛り付けや食器は変更になることがございます。v

扁蟹入りのカリカリボール
澎湖の海にしか採れない、身が引きしまっていて甘みあふれ...
澎湖の海にしか採れない、身が引きしまっていて甘みあふれるカニ「扁蟹」を使用します。手作業で取り出したカニの身に角切りのタケノコと青唐辛子の漬物、台湾アボカドを加えて、自家製マヨネーズで混ぜたら、カリカリボールに詰める中身になります。仕上げに台湾養殖カラチョウザメのキャビアを少し飾ると完成です。
一口かじると、カリカリした衣にサクサクしたタケノコ、さらにとろりとしたアボカトとプリプリのカニも交じり合い、マルチな食感を演出します。カニ三昧コースの序章を飾るには最適な一品です。
カデンルリカ
光に透かすと瑠璃色になる冬瓜(トウガン)のスライスで作った巾着に、具材として湯葉と豆腐、並びに鴨の黄身とにんじんの組み合わせで作った「かにみそ」を詰めます。爽やかな甘味と芳醇の香りが一瞬に口の中ではじけます。ソースをつけて食べると味の変化も楽しめます
モズク蟹のキンモクセイ炒め
#写真はイメージです。当日の状況により盛り付けは変更に...
#写真はイメージです。当日の状況により盛り付けは変更になることがございます。
汚染ゼロかつ良好な生息環境で育った上海ガニを使用します。シェフのさばきによって、上海ガニ1匹分のカニみそと脚肉むき身がまるごと取り出されて、細やかな「蟹粉」(カニそぼろ)になります。国宝鴨の黄身とともに黄金色になるまで炒めたら、蟹の旨味が一層引き立ちます。さらにサクサクしたもやしとタケノコ、そしてふんわりとした鴨卵のそぼろがを入れて一緒に炒めると、さわやかな甘さと焦がし香りがまたたく間に漂います。卵がキンモクセイの花に見立てて、料理がまぶしく見えますため、秋に咲いた金木犀を堪能するような感覚で楽しめる一品です。
スジエビの天ぷら
モズクガニと一緒に生息したスジエビを使用する台湾風の創...
モズクガニと一緒に生息したスジエビを使用する台湾風の創作料理です。池の中でカニに追われるスジエビは身が引き締まっていて、ぷりぷりします。盛り付けにオーガニックかぼちゃとさつまいもの天ぷらも付け加えます。
うずらの親子煮込み
きめ細やかな「香檳鳥」を厳選し、八角と甘草、花椒、陳皮...
きめ細やかな「香檳鳥」を厳選し、八角と甘草、花椒、陳皮、並びに大豆と小麦で造った醤油を組み合わせたベースで煮込みます。盛り付けに煮込んだ落花生と黒干し豆腐、半熟うずら煮卵を加えます。香りを引き立てるよう、仕上げに自家製の花椒ラー油をかけます。
ベニイシガニの紹興酒焼き
#海で採れた野生カニを使用しますため、調理されるカニの...
#海で採れた野生カニを使用しますため、調理されるカニの種類は実際に取り寄せた食材により決まります。
閩南の名物料理・焼きワタリガニから発想を得た料理です。ワタリガニの代わりに肉厚のベニイシガニを使用し、20年物の古酒・紹興酒の「松鶴延年」で酔わせた後、生姜の千切りと黒ごま油を香りが出すまで炒め、鶏がら出汁と長年熟成した紹興酒を注ぎ、弱火でベニイシガニを蒸し煮ます。汁気がなくなるまで焼いたら完成です。焼き上げたベニイシガニの香りは濃厚で、カニの身がより一層甘く細やかになります。食材の持つ本来の味を引き出すという閩南料理の精神を徹底的に発揮しています。
極上ワタリガニのおこわと特選海鮮の盛り合わせ
台湾伝統会席での定番料理。
台湾伝統会席での定番料理。きのこ、栗、澎湖産干しエビと一緒に炒めたおこわの上に身が引き締まった極上ワタリガニをのせて蒸し上げます。もち米がカニのエッセンスを一滴も残らず吸い込み、上品な香りが漂うおこわが出来上がります。さらに、アワビの煮付けや塩味イカ、アサリのニンニク炒め、日本産イクラなど新鮮な海の幸を盛り付けますと、まるで台湾海鮮フェスタが開催されたような贅沢さをご堪能いただけます。
野菜スープ
蘭陽平原の有機野菜に、椎茸と東北産の海産物、魚の皮、乾...
蘭陽平原の有機野菜に、椎茸と東北産の海産物、魚の皮、乾燥エビを加えて2時間ほど煮込んだスープです。
焼仙草(温めた仙草ゼリー)
台湾ご当地栽培のオーガニック仙草を使います。農薬や化学...
台湾ご当地栽培のオーガニック仙草を使います。農薬や化学肥料、除草剤は一切不使用です。仙草の葉っぱには天然のコラーゲンが含まれ、根と茎も香りが出します。株ごとを干して煮込んだら、気持ち良い匂いが漂う「焼仙草」が作られます。トッピングに雲林産の黒金剛落花生を付けてお召し上がりください。
このセットの食器類および食器類は参考用です。
山海楼
予約電話886-2-23513345
Fax886-2-23514112
住所No.94, Sec. 2, Ren'ai Rd., Zhongzheng Dist., Taipei City 100, Taiwan
宝島カニ三昧コース 宝島カニ三昧コース | NT$ 19,900 (四人)、NT$ 39,800 (八人)
山海楼
予約電話886-2-23513345
Fax886-2-23514112
Eメール[email protected]
住所No.94, Sec. 2, Ren'ai Rd., Zhongzheng Dist., Taipei City 100, Taiwan
報道関係者からのお問い合わせ先[email protected]
顧客の意見
送信確認